お弁当屋さんとデジタル②

お弁当屋さんとデジタル②

こんにちわ

デジタルサポート暁光です

さてさて、先日の続きですがお弁当屋さんにPOSレジというデジタル機器を投入するというお話

インボイスが導入されると言うこともあり、レシートには的確請求書番号を掲載する必要が発生します

そのために今回、えいやっと気合を入れてデジタル導入しようと思ったとのこと

でも、やると決めたはいいけれど、自分たちでは畑違いでよくわからない

そんな時に相談できる人を探していてお声がけいただいたようです

お弁当を頼んだ時の待ち時間の雑談から、お仕事に繋がることあるというのも面白いですね

さて、そんな美味しいお弁当が繋いでくれたご縁から始まったデジタル導入

世の中にはたくさんのPOSレジシステムがあります

中にはIT助成金や小規模事業者補助金の対象になっているものもありますが、お店の規模や環境によって選択肢は様々です

※町の飲食店で見かけるこんな形のものがPOSレジです

一番有名どころは

リクルートさんがサービス提供している

AIRレジ

知らないよ!って人も

オダギリジョーがカード使えなくて、取引断られて困ってるCM

といえばぴーんとくる人も大きのではないでしょうか?

他にも

 

スマレジというメーカーさんもあります

IT導入補助金が使え、大阪で大きなショールームもあるので、予約をすれば現地で相談もできます

代表的なものはこの二つですが

他にも、

飲食店に特化したシステムや

アパレル関係に特化したシステム

小売・販売に特化したシステム

など、たくさんの種類があります

各々、個性と特徴があり、どれを選んでもしっかりとお仕事はできますが、使いやすさやわかりやすさはそれぞれ異なります。

選ぶ時の大きなポイントは

⭐️月額の利用料がかかるのか?

⭐️自分の事業に合ったシステムなのか?

⭐️欲しいデータが採取できるのか

などでしょうか

ここで大切なのは、

私が使いやすいものではなく、クライアントさんが使いやすいかどうか

が大切だと思っています

商品ありきではなく、クライアントさんに合わせて商品が選べる

これが自営業で動いている良さでもあり、自分にしかできないサポートのような気がします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★デジタル導入・お仕事のご相談はこちら

☆デジタルコンサルティングの詳細を確認したい方はこちらから